3か月ぶりですね。。
せめて1か月に1回は更新したいところですが、できるかどうかわからないので、宣言はしないことにします。。
さて、前回の更新のときにアルバイト生活を辞めた話をしましたが、あいた時間に白石区本郷商店街のDonsさんというお店で仕事をさせていただいてます。
今日は土日にセッティングした「ハーバリウム製作教室」についてレポートします。
ハーバリウムとは、なんぞや。。と思う人や、流行りのアレね、って思う人や様々だと思います。
一言でいうと「植物標本」だそうです。がそれでもわかりにくい。
というわけで、実際に教えていただいた体験をもとに、こんなものだよーー、というのをご説明したいと思います。
講師はお知り合いの美人先生Peonyさんです。

こちらがPeony先生の作品。見た感じ、お花の瓶詰?といった感じですね。
インテリアにもなるので、母の日やクリスマスなどプレゼントにする人も多いようです。
こんなにたくさんの花材を用意していただきました!この中から自分の作りたい色合いのお花を選んでいきます。
自分のイメージする作品のお花を並べて、瓶につめていきます!

なかなか楽しい作業です!最後に透明のオイルを入れて完成です!

今回の講習で完成した作品の一部です。
中には3歳の女の子の参加も!小さいお子様でも楽しめるのがいいところですね。
オイルにつかったお花はだんだん透けてくるものもあったりして、変化が楽しめます。
次回のハーバリウムの講習は、まだ未定ですが、またぜひセッティングしたいと思っています。
日程が決まりましたらお知らせいたしますねーー。
※おまけ
帰りに食べたmorimotoのソフトクリーム
